売る前に考えるセミナー

経 営 管 理 術

お申し込み

コース説明

経営管理を考える前に、日々の経理作業はシステムに必要事項を入力すれば内容がわからなくてもできるような世の中になりました。

しかし、そこでできた決算書を見ても不明な点は多く、決算書の見かたセミナーを受けてもそういうものなのかとしか思わない。

そんな経営者も管理職も多いかもしれません。

どこから入って、何に使ったかだけが法人内の数字の見かたではありません。

そもそも”お金って何?”それを理解すれば、もっと経営はやりやすくなります。

お申し込み

カリキュラム

知っておきたい経営経済と財務管理
1.日本は資本主義のはず(16分) 視聴する
2.理解すべき金融機関などの信用創造とは(10分) 視聴する
3.通貨制度の欠陥や誤解を知れば財務管理も変わる(16分) 視聴する
4.経営者が知れば事業推進も変わる債務通貨制度(17分) 視聴する
5.政府、企業、個人での債務の違い(16分) 視聴する
6.借入の返済と納税(18分) 視聴する
7.決算書のシンプルな見方(15分) 視聴する
8.簿記3級は知っておこう(19分) 視聴する
9.事業に供する資金の調達:資金繰り(17分) 視聴する
10.インフレーションとデフレーション(19分) 視聴する
11.経済とは数字(経済数学)の話ではなく、モノやサービスが供給できること(19分) 視聴する
お申し込み

講師紹介

井谷衣里

合同会社ブライトシーン 代表社員

元産業保健師、健康経営EXアドバイザー


大手企業での健康管理の経験を活かし、2006年起業

2021年株式譲渡および会社売却

その経験を活かしながら、第二の起業に挑戦中

渡邊穣二

国家総合開発計画専門家


ボストンコンサルティンググループの創始者(James C. Abegglen)と共に外資系企業、独立後、日本、東南アジア、旧ソ連、モンゴル、アフリカ諸国でのコンサルティングを担当

お申し込み

商品/サービス概要

商品内容
全て動画研修です
概要
各セッション20分以内の動画が11あります
お申し込み

よくある質問

Q.

質問文1

とても難しそうな内容ですが、私でも理解できますか?

A.

もちろん理解していただける内容です。

あまり巷には出回っていない内容も含まれているため、セクションによっては繰り返しの視聴が必要かもしれません。

Q.

質問文2

動画研修とのことですが、時間が長いと隙間時間で視聴しづらいかと思いますが。

A.

回答文2

1セッション20分以内なので、少しずつ視聴できます。

お申し込み

メッセージ

経営者だけでなく、お金の流れに関心がある方にも教養として知っておくべき内容にもなっています。

これから仕事をしていくためにも、自分の資産を増やしていくためにも知っておくべき基本的な考え方が詰まっています。

特に、経営哲学を学ぶこともできます。

お申し込み